結婚・転居・転職についての備忘録

諸々の手続きについての記録、および日常の雑談。

転職

ハローワークか、転職エージェントか

転職活動の方法というと、大別して以下5種類かなあと思う。1.ハローワークの求人に応募する2.転職エージェント(DODA、リクルートエージェントなど)を使う3.転職サイト(リクナビネクスト、マイナビ転職など)を使う4.企業の採用情報を見つけて直接…

ハローワークに行った(3)

ハローワークにあるパソコン(検索機)で気になる求人の求人票を印刷し、「職業紹介」または「職業相談」の窓口で紹介状を作成してもらい、応募書類(大抵の場合、紹介状・履歴書・職務経歴書の三点セット)を自分で企業の担当者に郵送するのがハローワーク…

ハローワークに行った(2)

離職票の提出から約1週間後の指定された日に、雇用保険説明会と初回講習のため再度ハローワークへ行った。説明会と講習は連続して行われ、所要時間はトータル2時間程度。初回講習は失業保険を受けるための「就職活動の実績」としてカウントしていいそう。大…

離職理由「33」の恩恵

先日、ハローワークにて雇用保険説明会と初回講習を受けた。大体のことはすでに知っていたけど、ひとつ目から鱗な情報が。結婚に伴う転居によって退職した(=やむを得ない理由で退職した)ことが認められた場合、ハローワークでの離職理由は「33」にカテゴ…

保険証がない

ハローワーク回りの手続きはとんとん拍子に進んだものの、現状、健康保険と年金の手続きがまだ終わっていない。本来、社会保険の喪失から14日以内に国民健康保険の加入手続きをする必要がある。保険証がないのは不便だし恐ろしいので4月に入ってすぐ市役所に…

転居に関する手続き@区市町村役場

一連の手続きのために、市役所に行った回数をまとめてみる。必ずしも土曜開館をしている区市町村ばかりではないし、働きながら手続きするのはなかなか大変だなぁと思った次第。(間を開けずに再就職する場合は、健康保険・年金回りは会社にお願いできるけれ…

ハローワークに行った(1)

元勤務先から離職票を郵送してもらったので、早速ハローワークに行ってきた。ハローワークによって細かい部分が異なることもあるかと思いますが、ご参考まで。※原則として、住民登録している場所を管轄しているハローワークでの手続きが必要。一度雇用保険の…